Tag Archives: アストラゼネカ
欧州株、4カ月ぶり高値圏で小休止、投資家は政策金利の手がかり待ち
先週の急騰後、投資家は一息ついており、欧州株は月曜日に落ち着いた動きとなり、ユーロ・ストックス50やユーロ・ストックス600などの主要株価指数は4ヶ月ぶりの高値付近で横ばいとなった。最近の急騰は、中央銀行が間もなく利下げを開始するとの楽観的な見方が強まったことによる。月曜日の市場では、小売業と銀行が小幅に上昇したが、鉱業株とエネルギー株は1〜2%下落した。 法人ニュースでは、スイスの大手製薬会社ロシュが、肥満症治療薬の開発に注力する非上場企業カーモット・セラピューティクスを27億ドルで買収することで合意した。これによりロシュ社は、大手減量薬メーカーのノボ・ノルディスク・ファーマ社やイーライ・リリー社と競合することになる。 一方、英・スウェーデン系の製薬大手アストラゼネカは、人工知能を専門分野とする米国のバイオテクノロジー企業のアブサイ社との提携を発表した。2億4,700万米ドル相当のこの提携は、アブサイ社のAI創薬プラットフォームを使用して、重複がんを治療するための新しい抗体を設計することを目的としている。 週が明ければ、投資家は米連邦準備制度理事会(FRB)の金利政策の行方を探るため、金曜日に発表される米非農業部門雇用者数に注目するだろう。アナリストは、米連邦準備制度理事会(FRB)は2023年に利上げペースを減速させると予想しているが、雇用市場の強さは依然として未解決の問題である。 (ユーロ・ストックス50 半年足チャート) 免責事項 本記事に記載されるコメント、ニュース、調査、分析、価格、その他すべての情報は、読者への一般的な情報として提供されるものであり、示唆を与えるものではありません。Ultima Marketsは、最新の情報を提供するため、合理的な措置を講じていますが、正確性を保証するものではなく、予告なく変更する場合があります。Ultima Marketsは、提供された情報の利用により発生したいかなる損失・損害に対しても、責任を負いません。