Tag Archives: JPモルガン・チェース
JPモルガン、第4四半期は減益も通期過去最高益を更新

米国銀行最大手JPモルガン・チェース(JPM.US)が発表した第4四半期の決算は、売上高が386億米ドルで、一株当たり利益(EPS)は合計3.04米ドルとなった。直近の四半期の純利益は93億米ドルとなり、前の期の110億米ドルと比べて15%減少となった。JPモルガンは、自社だけでなく他行にも影響を与えた米連邦預金保険公社(FDIC)が特別な負担金を課したことが、29億ドルのコスト増により、1株当たり利益が74セント減少したことと述べた。同行は、調整後の1株当たり利益は3.97米ドルに達したことを明らかにした。 JPモルガンは、2008年の金融危機後の事業拡大の歴史に影響を受け、昨年の地方銀行の混乱を経て、収益力をさらに強化し、米西海岸の富裕層顧客を専門とする中堅銀行ファースト・リパブリック・バンク(FRC)の買収により、産業界での地位をさらに拡大した。破綻した地方銀行の無保険預金者の資金を救済するため、米連邦預金保険公社(FDIC)はJPモルガンのような米国の大手銀行に特別な負担金を課した。 JPモルガンのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は、純金利収入と信用の質が予想を上回り、同行は通期で過去最高利益を達成したと述べた。この米国では資産規模最大の銀行は、米地銀ファースト・リパブリック・バンクの買収による41億米ドルを含め、2023年に500億米ドル近い利益を計上した。 (JPモルガン・チェース株価 年足チャート) 免責事項 本記事に記載されるコメント、ニュース、調査、分析、価格、その他すべての情報は、読者への一般的な情報として提供されるものであり、示唆を与えるものではありません。Ultima Marketsは、最新の情報を提供するため、合理的な措置を講じていますが、正確性を保証するものではなく、予告なく変更する場合があります。Ultima Marketsは、提供された情報の利用により発生したいかなる損失・損害に対しても、責任を負いません。
